*特殊村テンプレート [#kf63931e] #contents ***デビルトリガー村 [#j7f3935c] デビルトリガー猫又なし(GM操作なし) 【基本ルール】 この村では狂人・狩人・妖狐に呪われし長銃『デビルトリガー』が与えれられます。~ 使い方は二日目以降の夜、行動内容:射撃を選択して対象を決定してください。~ ここで指定された方は、射殺されてしまいます~ ちなみに、撃つ・撃たないの判断は自由であり、強制ではありませんが、 狙撃役は1日交代で狂人→妖狐→狩人→狂人→・・・と変化していきます。~ 例えば初日で狩人が死んだので、狂人の次に妖狐、ということはできません。~ この場合、狩人の日に狙撃は起こりません。 ◇共有者の特例◆~ 共有者は愛の障壁『ラヴ・ガード』を対象相手に発動させることが出来ます。~ 使い方は、2日目以降の夜に行動内容で護衛を選択して対象を選んでください。~ ラヴ・ガードは、対象者をデビルトリガーから守る上、~ 自分を狙った相手に銃弾を跳ね返し、反対に殺すことができます(やはり突然死)。~ 共有者自身は、常に『ラブ・ガード』状態です。~ ◎狂人の注意点~ 好きなように暴れてかまいませんが、霊能者・妖狐にご注意を。~ 霊能者・妖狐を狙った場合は狙撃失敗のうえ、~ 正体が村民全員にバレてしまいます(突然死はしない)。~ ☆狩人の注意点~ 狩人は村人が勝利するために、人狼や狂人、を狙いましょう。~ ただし村人も射殺しますのでご注意下さい。~ 霊脳者・妖狐を撃った場合は、正体がばれてしまいます。~ ★妖狐の注意点~ 妖狐は自分が勝利するために、邪魔な村人や人狼を狙ってください。~ ただし、霊能者を狙ってしまうと狙撃失敗のうえに、~ やはり正体が村民全員にバレてしまいます(ここでも突然死はしない)。~ ■村人のデビルトリガーの注意点~ 2日目以降デビルトリガーを撃つ事が可能になります。~ トリガー役は、自動的に配役されます。2日目の夜に行動内容に『射撃』追加されます。~ トリガー役が噛まれたり吊られた時は、次の村人にトリガーは、移動します。~ 霊脳者・妖狐を撃った場合は、正体がばれてしまいます。~ 《補足情報》、~ ラヴ・ガード発生時は『ラヴ・( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ガ〜ド!』、~ 狂人・妖狐の正体がバレた時は『○○○さんMISS! バカーヾ(゚д゚)ノ゛』と、~ それぞれ表示されますので、お見逃しなく。~ !!!!!!厳重注意!!!!!!~ 聞くに耐えない毒舌トーク、シスコピ、村人騙りは禁止します~ *猫又あり~ 基本ルール~ 村人騙り・突然死・ゲーム中の離籍・霊界での役職COなどはご注意下さい。~ 猫又の能力:3日目以降に死亡者の誰かを生き返すことがあります。~ 猫又は、村人側ですが勝利判定は無属性なのでご注意下さい。~ 例:村人:2 狼:2 猫又:1 の場合は狼勝利になります。~ 猫又自身が死亡しても自分自身を蘇生することがあります。(判定は毎日行います)~ 復活対象は、死亡者から選ばれます。(猫又生存時)~ #comment(nodate,noname) ***死神の手帳 [#u2b74c31] 死神の手帳(GM操作なし) 【死神の手帳の使い方】~ ・死神の手帳に殺したい人の名前を書くと遺体で発見されます。~ (夜の間に一人指名してください)行動内容:手帳に書く行動対象選択でできます。~ ・死神の手帳を使うことができるのは夜の間のみです。~ ・死神の手帳を使いたくない場合は、何も選択しないでいて下さい。~ ・死神の手帳の所有者は、毎日移動します。~ 【死神の手帳の拾いかた】~ 2日目の朝に自動的に決定されます。その日の夜に行動内容に「手帳に書く」が追加されます。~ 翌日には、別な方に移動します。~ #comment(nodate,noname)