*汝は中級者なりや? [#q5ba8a29] ''[中級者になるための人狼講座]'' 「巧くなりたい」~ ゲームをやっているならば、誰しもが思うことでしょう~ ここでは初心者マークを外したい人向けに、是非押さえておきたい事項の解説を行っていく~ 楽に理解出来るようになれば自信を持って中級者レベルに達していると思ってよい~ //あまりにもレベル低下が激しいので書いてみた //しかし反省はしていない。 **予定 [#fb1090b2] 第1章 logical~ 第2章 vs潜伏狐~ 第3章 ディナータイム~ 第4章 投票活用法~ 第5章 ペットの飼い方~ 以下思いついたら随時追加 第1章 logical~ ~ 言うまでもなく、汝は人狼なりや?は推理ゲームである~ ~ 何を材料に人外を推理していくか?は人それぞれだろうが・・・~ まず最初に考えておかなければならない重要な事柄がある~ それがロジカルな推理である~ ~ ゲーム中、理詰めに考えられる場面は多々出てくる~ 的確な内訳把握をすることにより、適切な吊りの遂行、無駄吊り防止へ大変役に立つ~ ~ ここでは、初歩的な「ロジカルな推理」の例を挙げてみる~ ~ 例1~ 占A → B○、F○~ 占B → D○、G○~ 占C → E○、食われ死 A視点、B狂(占って○で生存)、Cは狼狐だが、食われて死んでいるので矛盾~ つまりAは偽占い師~ ~ 例2~ 占A→B●、D○~ 占B→C○、食われ死~ A視点、B狼だが、食われて死んでるので矛盾~ つまりAは偽占い師~ ~ やや高度な例を挙げる、17人普通村の場合である~ ~ 例3~ 占A→占い結果全○、未占いは霊B、灰C、灰Dの3名~ 霊B→霊能結果全○~ ~ A視点、霊能真なら狼3生存だが灰C、灰Dしか狼がいない~ B視点、占い真なら灰C、灰Dしか狼がいないが、まだ1匹も吊れていない~ つまり、占Aと霊B、両方真はない~ ~ 慣れていないとわかりにくく気がつきにくい例である~ ~ ~ ~ このようにロジカルな推理を使った各能力者視点での内訳把握は、 推理に大変役立つので是非身につけたいものである~ ~ ~ ~ 第2章 vs潜伏狐~ ~ 人狼にとって一番邪魔な存在は占い師である~ 人狼言い当てられるわ、呪殺出せば信用得られるわ、~ 厄介な存在名な事この上ありません~ ~ そんな占い師を排除出来たら、次に問題になってくるのが狐の存在である~ ~ よく、占い噛んだ後に「狼は狐どうするつもりなんだよ」とか言う参加者がいますが~ 馬鹿も休み休み言え って感じです、はい、狐は吊り殺すに決まってますから~ それしか手段がありませんし~ ~ では、どうやったら吊り殺せるか?~ 確実に仕留める方法はありません~ それでも、確率を上げる方法はちゃんと存在しています~ ~ 簡単な例として、よくありがちな残り6人で狼2狐生存不明の状況を考えて見ましょう~ 例1:灰灰灰灰狼狼~ 例2:○灰灰灰狼狼~ 例3:○○灰灰狼狼 (灰=狐の可能性がある人)~ 例4:○○○灰狼狼 (○=共有、真占いの○、真霊能etcの狼視点の非狐)~ ~ どの例でも狼視点、狐無しなら、灰1吊ればほぼ勝ちな状況です しかし、狐が生きてるかどうかわかりません、灰に狐の可能性があります~ ~ 例1の方が狐が生き残ってる可能性が高く~ 例4になれば完全に排除できます~ ~ しかし、~ ~ 例1の方が狼が吊られる可能性が低く~ 例4になれば狼が吊られる可能性はかなり高いと言えるでしょう~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ -----------------------------------------------------------------------