口は閉じよ目は開けよ
様子は見つつ余り無駄なことを話すな、の意
多弁占い 寡黙吊り
一般的なゲーム進行のこと。 前半は、 よくしゃべる人が人狼だとグレーのまま終盤に残すのは操作されるという点できついし、 よくしゃべる人が村人なら白を確定させて終盤の起点にしたいという考えから来ていて、 後半は、 寡黙な人がステルス人狼だと残りの吊り縄が少ない終盤に残った時 厄介(グレーゾーンから運と勘だけを頼りに人狼を探すことにもなりうる)であり、 寡黙な人が村人でも情報や考えを明かさないのならばノイズや村の思考停止になるとして 排除しようとする考えからきている。 が、よくしゃべる人が人狼だと怖い、という理由だけで貴重な占い回数を浪費したり 寡黙と言うだけで村人かもしれないのに吊り縄を消費したりするのもよくないという意見もあり実際は状況次第でもある。
パンダは吊り一択
2人の占い師に〇(あなたは人狼ではない、という判定)と、●(あなたは人狼である、という判定)をもらった人(=パンダ)がいる時のよくある処置としてその日にパンダを処刑してしまうこと。
という格言を信じているうちが初心者である