*上達への道 [#fcc3a75b] ''[[初日犠牲者先生]]'' :[[初日犠牲者先生]]| さてと。大体のルールや決まりはもう教えたよ。~ 細かいところは次の[[Q&A>あるあるw的なQ&A]]でね。~ ''[[生徒A]]'' :[[生徒A]]| 先生、さっきの村でようやく勝ったよ!!~ 僕、初日に[[吊られ>専門用語#q5d0aa28]]たけど…orz~ ''[[初日犠牲者先生]]'' :[[初日犠牲者先生]]| はは、良くあることだよ。~ じゃあ、まずは色んな上達の方法を教えてあげるね。~ ''[[生徒A]]'' :[[生徒A]]| これで僕もうまくなれるかな?~ 僕タイピングも遅いし、それも困るんだよね…~ ''[[初日犠牲者先生]]'' :[[初日犠牲者先生]]| 実は先生もこのゲームをやってから随分とタイピング速度が上がったんだ。~ 時間内に喋らなきゃならないから、それでスピードが自然と上がったんだね。~ 生徒A君もすぐに速くなって、みんなについていけるようになるんじゃないかな。~ ''[[生徒A]]'' :[[生徒A]]| 本当にー?!~ ''[[初日犠牲者先生]]'' :[[初日犠牲者先生]]| …ま、本当にうまくなるかどうかは別だけど。~ それじゃ、まず最初はまとめの作り方について説明するね。~ ''[[生徒A]]'' :[[生徒A]]| まとめ?まとめってなーに?~ ''[[初日犠牲者先生]]'' :[[初日犠牲者先生]]| 数人の占い結果とか、なかなか覚えてられないだろう?~ そんな事に力を使うのももったいないから、メモかなんかに書いて覚えておくんだ。~ 先生はウインドウズユーザーだから、アクセサリのメモ帳を使っているよ。~ (左下スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→メモ帳でOK)~ #br ここに、まとめの表を書いて残しておくんだ。例えばこんな風にね。~ 【占】 ひろゆき/ギコ○、モナー○、ニダー● 夜勤/おにぎり○、ショボン○、しぃ○ 【共】1さん、8頭身 【霊】FOX/毒男○、モナー● 【喰】初日→おにぎり→ヨウカンマン→→→→ 【吊】毒男→モナー→→→→→ 【突然死】 ジエン、お祭りワショイ、忠吉さん :[[初日犠牲者先生]]| どうだい?ずいぶん分かりやすくなったと思わないかい?~ ''[[生徒A]]'' :[[生徒A]]| 本当だー。ずいぶんみやすくなったね。~ 僕、ずっとチラシの裏に書いてたよ。~ ''[[初日犠牲者先生]]'' :[[初日犠牲者先生]]| チラシの裏に実際に書いている人もいるみたいだけどね。~ 使いやすいかどうかは別としても、参考にしてみるといいよ。~ #br 同様に、毎日の投票履歴をメモ帳に貼り残しておくと、~ 後の議論の参考とかにもなるよね。~ ''[[生徒A]]'' :[[生徒A]]| 投票履歴を?どうしてー?~ ''[[初日犠牲者先生]]'' :[[初日犠牲者先生]]| さて、なんででしょう。たまには自分で考えてみようね。~ ''[[生徒A]]'' :[[生徒A]]| うーん…あ、分かったよ。~ [[狼>役職を把握しよう#k8abc5e3]]が吊れたとき、そのときに投票した人は怪しくなくなるからだ。~ ''[[初日犠牲者先生]]'' :[[初日犠牲者先生]]| うん、いいセンいってるね。~ 特に[[グレラン>専門用語#xc03623e]]なんかの時に、狼は[[身内投票>専門用語#fbfca30b]]をする可能性は低いからね。~ まぁ裏をかかれる事ももちろんあるけど、投票履歴は時に有効なんだ。~ ''[[生徒A]]'' :[[生徒A]]| なるほど…僕は勘でやってたけど、コレはマズいんだね。~ ''[[初日犠牲者先生]]'' :[[初日犠牲者先生]]| 勘ももちろん重要だけど、理論で固めていくのが基本だと思うよ。~ 事実ってのは意外とそんなにこんがらがってないものだよ(笑)~ #br 最後に、[[吊り回数>専門用語#m4223113]]の数え方だね。~ 例えば今昼に10人いたとして、何回処刑する回数があると思う?~ ''[[生徒A]]'' :[[生徒A]]| あ、これはこの前の村で習ったよ。~ [[10>8>6>4>>専門用語#r72afc1b]]で4回だね。>の数を数えるんだよね?~ ''[[初日犠牲者先生]]'' :[[初日犠牲者先生]]| お、良く知ってるね。一応計算式があって、【(昼の人数÷2)−1】の繰上げで考えることが出来るんだ。~ 例えば10人なら、(10÷2)-1 = 4。9人でも、(9÷2)-1 = 3.5(繰上げで4回)みたいにね。~ まあ、実際先生もA君のような書き方をして数えているね。~ ''[[生徒A]]'' :[[生徒A]]| へへへ。凄いでしょ。~ 僕も初心者から脱出だ!!~ ''[[初日犠牲者先生]]'' :[[初日犠牲者先生]]| ルールを完全に把握して、一通り役をやってみたらほとんど初心者は脱出だね。~ このゲームはやればやるほど面白さが出てくるからね。~ どんどん参加してみるといいよ。~ #br そして、本当に上手くなりたければ、参加するよりまず「見」だと先生は思っているよ。~ そして、本当に上手くなりたければ、参加するよりまず「見ること」だと先生は思っているよ。~ だからゲームが終わっても霊界からずっと見ているとか、~ 他の人の過去ログをいっぱい読んで、みんなの考えとかやり方を吸収するといいね。~ ''[[生徒A]]'' :[[生徒A]]| はーい。なんだか楽しくなってきちゃったよ。~ 先生、次の村行って来ていいですか?~ ''[[初日犠牲者先生]]'' :[[初日犠牲者先生]]| あ、先生も行くよ。その村で仕事があるんだ。~ さあ、一緒に入ろうね。~ ''[[生徒A]]'' :[[生徒A]]| はーい。先生、''村人以外だったら怒るからね?''~ ''[[初日犠牲者先生]]'' :[[初日犠牲者先生]]| …え、そんなこと言われてもな…~ #br それでは皆さん、楽しい「人狼」ライフを過ごして下さいね。~ さっそく私も仕事に戻るとしますよ。~ #br #br ''&color(red){初日犠牲者さんは翌日無残な姿で発見された・・・。};''~ #br #br ひとまず終わり。細かいことは[[Q&A>あるあるw的なQ&A]]でね。~ それから、ゲーム中によく使われる[[専門用語の解説>専門用語]]や、~ [[叩かれない為のプレイの仕方>叩かれない為のプレイ]]などにも目を通しておくといいかも知れないよ。~ これらのことは[[Q&A>あるあるw的なQ&A]]にも載っていないからね。~ それではみなさん。~ 最後まで読んでくれて本当にありがとうございました。~ #br #br [[初日犠牲者先生の人狼講座]]に戻る [[初日犠牲者先生の人狼講座に戻る>初日犠牲者先生の人狼講座]]